熱傷(やけど)に対する応急処置

熱傷(やけど)の程度を調べる
●熱傷の程度は、熱傷の深さ(皮膚の状態)と熱傷の広さから判断する。
●熱傷の深さを調べる。
  ・赤いか(T度)
  ・水疱か、水疱が破れた状態か?(U度)
  ・白っぽいか?(V度)
●熱傷の広さを調べる
  ・簡単な方法として、手掌法がある。傷病者の片手の手のひら面積が、体表面積の1%と考えて熱傷の面積を調べるものである。
ポイント
●熱傷の程度が次の場合は、「重症の熱傷」であり、直ちに救急車を呼び、専門医による処置を受ける必要がある。
  ・U度の熱傷で、体表面積の30%以上の熱傷
  ・V度の熱傷で、体表面積の10%以上の熱傷
  ・顔の熱傷で、V度の熱傷または鼻毛が焦げたり、痰が黒くなっている熱傷(気道熱傷)
  ・老人や乳児では、熱傷の広さが狭いときでも、重症となる場合がある。

熱傷(やけど)の程度を調べる
●できるだけ早く、きれいな冷水で15分以上痛みがなくなるまで冷やす。
●十分冷やしてからきれいなガーゼを当て、三角巾や包帯などをする。
ポイント
●靴下など衣類を着ている場合は、衣類ごと冷やす。
●T度で広い範囲の熱傷の場合は、冷やすときに体が冷えすぎないように注意する。
●水疱を破らないように注意する。
●薬品を塗ってはならない。

熱傷(やけど)の程度を調べる
広い範囲に熱傷の場合は、きれいなシーツ等で体を包む。
●V度の狭い範囲の場合は、きれいなガーゼやタオル等で被覆する。
ポイント

●重症の熱傷のときは、冷やすことに時間を費やさずに、できるだけ早く専門医の処置を受ける必要がある


熱傷(やけど)の程度を調べる
●衣服や靴などを早く取り除く。
●体についた薬品を水道水等で20分以上洗い流す。
●目に入った場合は、水道水等で20分以上洗い流す。
●熱傷したところを、きれいなガーゼやタオル等で被服する。
ポイント
●薬品を洗い流す場合は、ブラシ等でこすってはならない。
●化学薬品に限らず目の熱傷の場合は、絶対に目をこすってはならない