ようこそ!あなたは
人目の訪問者です。
2023年度全国統一防火標語
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
令和5年度危険物安全週間推進標語
「意志つなぐ 連携プレーで 事故防ぐ」
2023/05/10
統計を更新しました
(統計)
2023/05/10
指定催しの公示について
(インフォメーション)
2023/05/10
西・東署・指令課合同警防訓練が実施されました。
(訓練風景)
2023/04/10
消防職業体験会2023を開催しました
(訓練風景)
2023/04/10
各講習案内を更新しました
(訓練講習会のお知らせ)
2023/03/10
消防だよりを更新しました
(消防だより)
2023/03/10
電子メール申請による受付について
(インフォメーション)
2023/03/10
令和4年度岐阜地区消防職員意見発表会が開催されました
(訓練風景)
2023/03/10
令和3年度羽島郡広域連合財務4表・固定資産台帳を公表しました
(インフォメーション)
2023/02/10
就職合同説明会in羽島郡の開催について
(インフォメーション)
2023/02/10
「第21回羽島郡広域連合消防職員意見発表会」が開催されました
(訓練風景)
2023/02/10
火災とまぎらわしい煙又は火災を発するおそれのある行為の届出について
(インフォメーション)
2023/01/10
ハラスメントセミナーが開催されました
(訓練風景)
2023/01/10
消防統計(令和4年版)を追加しました
(統計)
2022/11/10
令和4年度羽島郡広域連合消防技術訓練発表会が開催されました
(訓練風景)
2022/09/10
人事行政の運営状況の公表について
(インフォメーション)
2022/09/10
消防年報(令和3年)を更新しました
(統計)
2022/07/30
第50回消防救助技術東海地区指導会が実施されました
(訓練風景)
2022/07/10
次世代育成支援対策推進法及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく取組について
(インフォメーション)
2022/07/01
消防職員を目指す女性の皆様へ
(インフォメーション)
2022/06/10
地球温暖化対策実況計画について
(インフォメーション)
2022/06/10
水難救助訓練が実施されました。
(訓練風景)
2022/05/10
岐阜県消防職員意見発表会が開催されました。
(訓練風景)
2022/05/10
第45回全国消防長会東海支部消防職員意見発表会が開催されました
(訓練風景)
2022/04/10
岐阜県防災航空隊合同救助訓練を実施しました
(訓練風景)
2022/01/11
多数傷病者発生訓練が実施されました
(訓練風景)
2021/11/10
新人紹介について
(インフォメーション)
Facebookアカウントは
こちら
Instagram
今すぐチェック!
NET119緊急通報システム
緊急通報ファックス119
SNS運用ポリシー
〒501-6088
岐阜県羽島郡笠松町美笠通3-25
TEL
(代表)
058-388-1195
(消防総務課)
058-388-1196
(警防課・予防課)
058-388-1198
FAX
058-387-7064
E-Mail
info@hashimagun-fd.jp
法人番号
8000020219843
Copyright(C)2003. HASHIMA Districts widearea union Fire head office.All Rights Reserved,